
未来の巨匠、カズマ君とのツーショット!
2月20日。
静浦にてマイムス主催の遠投大会が催されました。
そこで我らが名人。
赤煙突の名誉を賭けて初参戦。
結果よりも今回は初めて参加させて貰い
暖かい声援を頂き感謝、感謝の一日でした。
さらに遠投に賭ける人達に出会えて充実した大会だったと思います。
物語は大会前日から始まっていました。
前日の昼ごろに沼津へ入り予定だった名人。
お店に仕込みが有るとかで夕方電車で移動するとの事。
しかし夜になっても沼津へ移動した気配が無い・・・
早くも暗雲が。
前日入りする予定の名人がなにかアクシデントがあったのか・・・
オイラが名人の携帯に電話しても出ない・・・
PM21:30
ようやく電話がつながった。
キヨーノ
「あれ名人、マエノリティーじゃないの?
ウキ師が昼から待ってたよ・・・」
名人
「いや~それがやね~ 仕込みがあって抜けられなかったんよ・・・
あんたら明日、車で行くんやろ~
俺も一緒に乗せて行ってくれんかえ~」
キヨーノ
「あぁーそれはいいけど、俺たちニモちゃんと待ち合わせしてるから
静浦到着は7:30頃になるよ」
名人
「7:30!もうちょっと早くならんかえ~?
6:00には現場に居たいんやけど・・」
キヨーノ
「ちょっと無理だね~渋谷に6:00で待ち合わせだから
そこから飛ばしても7:30が限界よ!」
名人
「マジかえ~ 冷めて~な~!
おいら参加者やで~ 俺が出なくてどうするんかえ~」
キヨーノ
「急に言われてもな~ ニモとの約束もあるから無理だな~」
名人
「キビしぃー じゃ俺はバイクで行けって事かっ!!!
真冬の真夜中の高速道路をバイクで突き抜けろってか~
シビれるな~
それしかないんかえ~」
キヨーノ
「予定を崩したのは名人なんだから、それしかないでしょ!」
名人
「キヨちゃん、キビしぃー」
そう言い残して名人は夜中の1時に東京を出発
そして現地に着いたのが朝5:30.
通常2時間もあれば着くところを、
名人はあえて沼津インターを通り越し、
富士インターまで行って、Uターンをして沼津に戻ってきたとのこと。
よっぽど朝の富士山を拝みたかったでしょう!
そしてさらに沼津から支部長の家まで15分のところを
あえて1時間もかけて丁寧走行で到着した。
朝の4時頃から延々とイガちゃんの携帯へ連絡が入る。
名人
「イガちゃん、おれ沼津駅前に居るんだけど、ここからどうやって
支部長の家に行ったらいいんかえ~」
イガちゃん
「駅前って何口に居るの?おれ沼津の事、よく分からないんだよ~」
そういったやり取りがあって、支部長の家に着いたときは
名人全身がパーシャル状態だったとイガちゃんが証言しています。
結局、一睡もしない状態で現地へ入る。
キヨーノ達は予定通り渋谷でニモと合流し7:30に会場へ到着。

キヨーノ
「ウキ師~どうですか?
今日の調子は?」
ウキ師
「おぉーみんな来てくれたの!?
頑張るよ~!なんとか恰好が着けばいいんだけどね!」
支部長
「いまライン切れちゃってヤバぃです
急いで準備しないと・・」

大会スタッフの奥山さんと一緒に撮影

「おれ赤煙突のファンなんすよ~
いつもブログみてますよ~」
そう言って声を掛けてくれたのが去年の優勝者「ピエール」さん
通称:Pちゃん
キヨーノ
「いや~ありがとうございます。
ブログ楽しみにしてくれてるとは、やりがいがありますよ~
早速1枚写真撮ってもいいかな~?」
Pちゃん
「ガンガンやっちゃってください!
俺に著作権はありませんから~!!!」

朝から盛り上がってきました。
今日は1日面白くなりそうだぞ~!!!
朝8:00
開会式が始まりいよいよ競技開始。
参加者は26名。

今回は3回投げて一番遠くへ飛ばした記録を優先する方式。
赤煙突メンバーの順序は
-------------------------------------
1番:ウキ師
3番:支部長
15番:イガちゃん
16番:名人
-------------------------------------

ウキ師
「俺、1番引いちゃったよ~!
いいとこ見せないとヤバいよね~」
ウキ師が競技場所に着く。
風向きは最悪の向かい風。
第一投。
「おりぁー!!!」
見事1投目を終了。

「只今の記録101メートル」
おぉーこの向い風の中でなんとか100Mを超えたウキ師。
さすがプレッシャーも無く、無難にこなした感じ。
次は支部長!
この人は優勝候補の一人。
向い風を意識して、十分間を取った支部長。
気持ちを落ち着けて第一投。
「おりぁ~」
「あっーふいた~」

残念、途中で失速。
「ファールです!」
他のメンバーも向い風を相手に苦戦。
昨年の優勝者Pちゃんも110Mと伸び悩んでる。
15番目のイガちゃん登場。

十分間合いを取って、投げる。
「チャーシューメン!!!」
「只今の記録110メートル」
惜しい、暫定3位。
そして我らが名人の出番です。
心なしか足が震えてる。
そうです。名人は緊張している!
アナウンサー
「えー続いては赤煙突さんです。
見事ミッション完了できるか~?」
キヨーノ
「おっとミッション知ってるの?
嬉しいね~名人、周りは信じてるぞ~
君のミッションを待ってるぞ~」
名人
「キヨちゃん、落ち着かんから黙っててくれる・・・」
心を落ち着けて名人第一投。
「おりぁー!!!」
良い弾道で飛んで行ったが途中でカゴのフタが空いてクラッシュ・・・
「あぁーダメや~」

キヨーノ
「え~、なにそれ・・・
朝から見学に来させてクラッシュですか~!!!」
名人
「いや~、緊張したで~
途中でカゴ空いた・・・
ダメやなセッティング変えないと
次は安全な感じで投げるで~」
5分のインターバルの後、
第2投開始。
ここまでは暫定で119メートルが首位。
ウキ師が投げる
107メートル!!!
支部長も続く!
108メートル!!!
惜しいあとひと伸びが無い・・・
イガちゃん
117メートル暫定3位
そしてわれらが名人
第2投目
武士
「頼むぞ~名人!赤煙突の看板背負ってるんだぞ~」
名人
「武士。あんまりプレシャー掛けないでくれんかえ~
おれ意外とあがり症なんよ~」
名人、投げる。
今度は飛んで行ったぞ~!!!
結果は!?
「只今の記録87メートル!」
一同
「・・・・・・」
名人、どうしたんや!?
100Mは行こうえ~
ここまでのトップは121メートルのきーぼうさん
Pちゃんは119メートル。
いつもだったら140Mの勝負だけど、今日はみんな向かい風に苦戦。
10分間のインターバルを開けて最終の3投目

ウキ師
最後は勝負に出た!
クラッシュ覚悟の振り切り!!!
「おりぁー!!!!」
「残念、ふいた~」
ウキ師最後は記録なし
そして最後の最後。
優勝候補、支部長!!!
風を待つ、向い風が弱まるのをひたすら待つ。
1分経過。2分経過。
まったく向い風が弱まらない。。。
覚悟を決めて最後の遠投。
「おりぁー」
ふいた~・・・
残念、支部長。
記録なし・・・
残るチャンスはイガちゃんと名人。
ここまで121メートルが優勝ライン。
Pちゃんも最後は119メートルだった。
イガちゃんの番。
落ち着いて風を待つ。
投げた!!!
「チャーシューメン」
飛んで行ったぞ~
「只今の記録116メートル」
残念、イガちゃん暫定3位。
残るは名人。
最後の最後にドラマを見せてくれるのか?
今年は持っているのか?
ここで大逆転だ名人!
いけ~!!!
行ってくれ~
「おりぁー」
「おりぁー」
残念・・・
クラッシュ・・・
記録無し・・・
名人、最後も記録なし!!
だけど今回はこの大会に出れた事が何よりの収穫。
前日のバイクで沼津入りした名人の健闘を称え
そして赤煙突を応援してくれた方々にお礼を申し上げます。
名人は精一杯頑張りました!
投げました!
記録は87メートルでした!!!

この悔しさは来年晴らしたいと言ってました。
ありがとうマイムスさん!
ありがとう遠投大会!
俺は来年も出るぞ!!!(名人談)
最後は表彰式&記念撮影。
参加していないキヨーノもちゃっかり撮影に参加。

大会の後は参加者の方々と親交を深める。
名人はチャンピオンとPちゃんに囲まれて記念撮影。
「お疲れさまでした!チャンピオンはやっぱり飛ばすね~
俺は来年やっつけに来るから覚悟してね~」
無事大会が終わり、午後は会場を静浦港に移し
遠投教室へ続く!!!
人気ブログランキングに参加しています。
いいね赤煙突!と感じて頂けた方は
↓バナーをクリックしてね↓