
深夜1時。
おっと驚くような大物は出ないけど、
サカナは釣れてます。
とくにキヨーノは粘りに粘ってイサキを釣り上げてます。
マスターは気がつくと、「たしか36時間起きてるよ!!!」
といった言葉を残し風裏で熟睡。
ヨシミンも余裕の爆睡。
キヨーノ
「いいな~巻頭候補は・・・」
「オイラは必死だぜ!」
名人
「小腹が空いたな、ちょっと屋台始めるか?」
夜中に雨が止んで、この瞬間しかないっ!!!
という時間帯に夜食会を開催。
お湯を沸かしてラーメンをすすって。
雨で冷えた体に暖かい食べ物が沁みてきます。
7月なのに・・・
マスターも起きてきてラーメンを食べたと思ったら
また直ぐ就寝。
こんなマスターを見るのは初めてです。
よほど疲れているんでしょう!!!

食後のビールを堪能するヨシミン&名人。
二人はメタボまっしぐら!!!

まったく気にする気配のない二人。
10年後はどうなっているんだろう!?
夜も更けて食後にみんな就寝。
午前3:30に雨で起こされました。。。
この雨がまた本気も本気。
まさに本降りの様相です。
年季の入ったウェアを着込んでる
キヨーノ&ヨシミン。
雨対策は不十分。。。
本気の雨だと染みてくる。

余裕のヨシミンを除いた3人は
朝マヅメの勝負をかけてます!!!
4:30から真剣モード突入。
のはずが、沖合いから何やら豆腐のような
四角くて巨大な物体が船に引かれて
堤防に近づいてくるではないですか?
名人
「あれっ!」
「こっちくるぞ!」
キヨーノ
「なんだろう?」
名人
「まいったな~」
「釣りにならんぞ!!!」
あとで分かったことですが、ジェット便の接岸率が余りにも低い為
波を影響を受けにくくする為の護岸工事をしているそうです。
ドンドンその物体が近づいてくる。

凄い迫力です。
箱の上では雨がガンガン降る中、
斜めになりながら普通に仕事をしています。
名人
「すげーな!」
「海の仕事人やな~」
キヨーノ
「迫力あるね~」
マスター
「たしかに!」
「でもそんな事言ってる場合じゃない」
「荷を釣らないとヤバぃ・・・」

思わず見とれながら写真を撮りました。
そして目の前を通過してもさらに船のスクリューによって
人工的な波が作られ潮の流れが変わり、ちょっとサカナ達もパニックのようです。
さっきまでアジの入れ食いだったのが、
ピタッと止まってしまいました。。。
作業が終わるのを待つこと1時間。
ようやく沖に出て行った。
さぁこれからもう一勝負。
と思ったら今度はスコールのような激しい雨。
雨。
雨。
激しい雨。
アジの入れ食いが復活したけど、
雨に打たれて逃げ場が無い利島。
キツィ・・・
油断した瞬間に強烈なアタリ!!!
キヨーノ
「来たー!!!」
「叩くよ~」
「これは白いサカナ臭い・・・」
案の定、強烈な引きをもった喰えないサカナ。
イスズミを釣り上げご機嫌斜めのキヨーノ

このあとは雨に負けて、
そそくさと仕掛けを片付けました。。。
名人&マスターはガンガンの雨の中。
乗船ギリギリまで釣りをして粘りましたが、
巻頭候補のサカナは釣り上げることが出来ず
納竿!!!
今回は雨にヤラれた・・・
魚影は濃いけど、
逃げ場が無いのもキツィと感じた利島でした。
また行くぞ!!!
« 伊豆利島<第14回おやじ会>1 ’09/7/05 l ホーム l 次回・釣行予告<何度でも利島へ!> »