潮が行かなくなって。
ヨシミンは就寝。
ゴンちゃんも続いて就寝。
いよいよ夜も深まってきた0:30
名人
「サカナ~!」
「うっ、でも小さい」
「そしてイサキやっ・・・」

キヨーノ
「おっ!ファーストさかなですか?!」
名人
「もうーイサキかっ・・・」
「名人とイサキの画像はもう見たくない・・・」
「おれずっとこんな写真しか無いんじゃね~」
武士
「何言ってるの?」
「釣れるだけいいじゃない!」
「こっちは全然当たりもないのよ・・・」
キヨーノは場所を先端に移し最後の勝負に出る!!!
そしてキヨーノはイサキの猛襲に会う。
仕掛けを流せば同じ場所で当たりがあり、巻き上げるとイサキ。
こんな繰り返しが何度も続く!!!
一方の武士。
遠くからキヨーノの入れ食いをみて、
武士
「おれのコマセが全部キヨちゃんへ流れる・・・」
「これじゃ意味がない」
武士はカゴをいったん中止して、フカセ釣りにチェンジ!!!
もちろん仕掛けは「湾岸スペシャルカゴ」まだ発売前の試作品。
キヨーノ
「武士っ!!」
「どうですかっ!!!」
「釣れますか!?」
武士
「何にもつれないよ!!!」
「全部キヨちゃんへコマセが行くから」
「頭に来てんの?」

キヨーノ
「そんな事ないですよ~」
「海は一つです。」
「武士も釣れますよ!」
武士
「あ~、その感じもムカつくね~」
「KINGさんは違うよね~」
「ヨシミンが釣ったから」
「もう終わったけど・・・」
キヨーノ
「大丈夫ですよ!」
「誕生日ですから、きっと良いことありますよ!」
武士
「そうなるといいけど・・・」
「全然良いこと無いよ・・・」
「あれっ魚か?」
キヨーノ
「来ましたか?」
武士
「小さい・・・」

「小さすぎるよ・・・」
キヨーノ
「いや~」
「これからっすよ!」
武士
「だといいけど・・・」
武士も疲れて休憩。
名人もイサキを数枚上げて休憩。
キヨーノ
「ちょっと休憩ですか」
名人
「少し休もう」
「いまやっても釣れないよ」
武士
「いまやっとイサキを釣ったよ!」
名人
「よかったね~」
「あんた誕生日だから」
「いい日にしようえ~」
武士
「それがね~」
「さっきもキヨちゃんに言ったけど」
「良いことってあるのかな~????」

三人で休憩中に、武士が置き竿へ向かう。
なんだか様子がおかしい・・・
名人
「あれっ、さかな?」
キヨーノ
「なんか格闘してるよね?」
「ちょっと見に行こうか?」
二人で武士のそばに駆け寄ったら。
武士は魚と格闘中。
武士
「なんか変だと思ったら」
「魚付いてたよ!」
「なんだろう、イサキかな?」
名人
「いいサイズじゃない?」
「タモ入れようか?」
武士
「いや、そこまでじゃないでしょ!」
上がってきた魚を見ると!
茶色いイサキの魚体とは違う!
青白い魚体が上がってきた!
結構デカイ!
名人
「武士!メジナやっ!」
「結構いいサイズやで!」
「タモいれるよ」
武士
「あっ、ホントだ!」
「メジナか!」
無事にタモへ納めて上がってきたメジナ!!!
なんとビックリ
49㎝
口太メジナ!!!
見事にノッ込んでる。

腹はパンパン。
キヨーノ
「いいことあるんだね~」
「立派なメジナ、久し振りに見たよ!」
「口太メジナ、大きな~」
「やっぱ島だよね!!!」
武士
「やったよ!」
「誕生日プレゼント貰っちゃったよ!」

「なんか竿の動きが変だとおもったんだよ!」
「そうしたらウキが無くてさ~」
名人
「あんたも運がいいね~」
「これでヨシミンが釣ってなければ巻頭だったのに!」
武士
「それって運がいいの?」
キヨーノ
「微妙だね・・・」
「でも良かったじゃないですか!?」
「さっきまでは何も釣れないって、さんざんボヤいてたんだから!」
武士
「あれっ!俺っ、そんな事いったっけ?」

ちょうど30分前までは
「誕生日なのにいいこと無い!」
「おれあとどれくらい頑張ればいいいのか?」
「報われる日が来るのかな?」
など弱気な発言をしていた武士。
釣りの神様はいるんですね!
毎日頑張っている武士に最高のプレゼント!

さぁーこれでいよいよい後が無くなってきた名人。
夜明けまであと3・4時間。
その中で大物真鯛を釣ることができるのか?
名人
「なんか、ヤダな~」
「いよいよ、プレッシャーやな・・・」
「キヨちゃんは前回釣ったし」
「武士はメジナで恰好がついたし」
「ヨシミンはあれだし・・・」
名人の肩にプレッシャーが重くのしかかる。
キヨーノ
「あとは名人が釣ってさ~」
「完結でしょ!」
名人
「簡単に言うけどやね・・・」
その瞬間名人の置き竿のドラグが鳴る!!!!
「ジー、ジー」
名人
「おっ!!!」
「おれにもこの瞬間がやってきたっ!!!」
ソッコー駆け寄って合わせる。
名人
「うっ、、、」
「ドラグが行ったわりには。。。」
「イオサやっ・・・」
キヨーノ
「まぁいいじゃない!」
「釣れないよりいいよ!」
名人
「そう言ってくれると救われるよ!」
「記念撮影いいですかっ!!!」

キヨーノ
「わかったよ!」
一瞬誰もがドラグの音を聞き。
マダイじゃないか?
と思ったけど、やはり甘くない・・・
ヨシミンとゴンちゃんも起きてきて!
深夜3時の釣りが始まりました。
コンスタントにキヨーノがイサキを釣る。

キヨーノ
「小さいけど、まぁいいよね」
「イサキのあたりが微妙だから」
「けっこう面白いんだよね」
名人
「そんなんよ!」
「誰でも釣れるってわけじゃないのに」
「持って帰るとさ~」
「またイサキっ!!!って言われるんだよね」
キヨーノ
「イサキは美味しい魚だよ!」
「うちなんかすごい喜ばれるよ!」
名人
「いいよね、おれなんかイサキはいいから別の魚釣ってこい!」
「っていつも言われんだよ!!!」
ゴンちゃん
「あっ!!!」
「おれも来ました!」
名人
「おぉーごんちゃんやったな!」
ゴンちゃん
「はい、何とか一本釣りました!!!」

この後は名人とキヨーノがイサキを数本釣り上げて
いよいよ夜釣りも終焉。
朝マズメに突入。
これが本日最後のチャンスでしょう!!!
全員が神経を集中して仕掛けを流す。
誰の仕掛けに当たりがあるのか?
その時。
ヨシミン
「はい、さかなっす!!!」
名人
「マジかよ!」
「でかいの?」
ヨシミン
「さっき程じゃないです」
名人
「言うね~」
「言うよね~」
巻き上げて水面に浮かんだ魚影。
名人
「おい、おい、なんだよ!」
「まだマダイだよ!」
ヨシミンは今日は真鯛の日。
もうこれは記念撮影でしょ!
キヨーノ
「はい、撮るよ!」

「ダメ、ダメ」
「目が閉じてるよ!」
「もう一枚」

「なんかいまいちだね・・・」
「ちゃんとここ見て!」
「目をでっかく開けて!!!」
「はい、撮るよ!」

ヨシミン、記念の三連発。
最後は目を開けすぎで怖い写真になっちゃった・・・
朝日が堤防を差してくる。
遠くから東海汽船が入港。

こうなると。
いったん釣りは中止。
もうほとんど本日の釣りは終わりに近い。
名人は、ヨシミンの二枚目の真鯛をみて戦意喪失・・・
心が折れた名人は深い。深い。眠りの中へ落ちて行きました。。。

似てませんか?
中国のお人形に・・・

完全に夜が明けて朝。
名人は落ちました。
キヨーノも最後の粘りを見せるけど、
日が上がった状況では厳しい。。。
一方、武士とゴンちゃんは仕掛けを一新して
堤防の先端に最後の勝負

武士
「さ~、これからスカリに入れますよ!」
ゴンちゃんもヘチで釣りを楽しんでます。
「キヨさ~ん」
「釣れましたよ!」
うとうと寝ていたキヨーノのところに満面の笑みをしたゴンちゃんが
魚をもってやってきました。
ゴンちゃん
「ヘチ狙ったら、こんなの釣れました!!!」
「マジで引きましたよ!」
「竿が細いから」
「仕掛けが一気に持っていかれましたけど」
「なんどかこらえて釣れました!!!」

まだ寝ぼけてるキヨーノに普段は無口なゴンちゃんが、
マシンガントークを仕掛けてくる。
よほど嬉しかったんでしょう!
キヨーノは
「ゴンちゃん、やったな~」
「おれ今夢の中ですよ・・・」
気の利いたことが言えずそのまま眠りに入るキヨーノ
そのあとゴンちゃんはブダイを釣り

すっかり先端の釣りがお気に入りになったご様子。
仕掛けを変えて、餌を変え、
先端のある場所にゴンエリアを見つけたようです。

粘る武士

何とか起きてもうひと勝負。
と思って先端まで来たけど、
やっぱり落ちる名人

ヨシミンが起きだして来たので、
ここで朝方の記念撮影を慣行。

キヨーノ
「いや~奇麗なマダイだね!」
「いい色艶してるよ!」
せっかくだから並べて撮ろうか!

もう一枚。

今日はヨシミンデーやな!!!
いいよ!
釣ったんだから!
何枚でも撮りましょう!
そして朝10:00。
終了のホイッスルが鳴りました!!!
結局、名人はその後も就寝。
キヨーノは粘ったけどあたりなし・・・
武士は先端で荷を作り、
ゴンちゃんも先端で新たな境地を発見。
それぞれに思い出が残った釣りでした。
キヨーノ
「イサキ結構釣ったよ!」
「一応写真撮っておこう」

名人のクーラーも開けてイサキを並べよう

イサキは名人とキヨーノがほとんど釣り上げて、
あとはゴンちゃんが一枚。
イサキもいい魚なんだけどな~(名人談)
船が出る元町港に移動して、
足湯に入りながらの宴会。

今回もドラマ満載の釣り日記。
赤煙突釣り日記。
最近絶好調です!!!
大島ありがとう!
岡田港、最高!!!
ではまた次回お会いしましょう!
« 大島・岡田港<第20回おやじ会>3 l ホーム l 釣果結果 ’10/04/25~04/26 »