いよいよ和歌山県の勝浦に出発!
流石はブラQ!
ハンドル握ると変身するね~!
二日酔いだったのに病気のヤマアラシが
盛りの着いたイヌの様に元気ハツラツ!
この人おにぎりエンジン大好きなんやな~。
40分も走ると現場到着!
まだ暗い。
本日の船宿は
清丸さん
女性の船長さんですよ!
びっくりしたね~!
和歌山の女性はたくましい!
素晴らしいな~。
景色も素晴らしい!
なんと磯のホテルが立ってる!!
あ~
あの露天風呂からカゴ遠投して~!
夢やね~!
いいぞ和歌山ロマンがあるね~!
テンション上がってきた所に
地元の青年チームが合流!
イケメン揃いです!
チームのリーダー的存在の小浦ちゃん!
が丁寧に教えてくれました!
話しによるとここはグレを中心とした
フカセ釣りが盛んで、カゴ釣りは少ないらしい…!
ブリトニーはライブしてないのか?
期待を胸にいざ磯に上陸!

朝6時釣り座を探す!

さらしが大きいが潮目が沖に向かって出来そうな場所発見!
なんでも我々がカゴ釣りをやると言うことで
青年チームがこの磯を選んでくれたらしい!
ありがとうね~!

一方青年チームはフカセ釣りで攻めるらしい!
皆さん
がまかつで揃えてます!!
かっこえ~な~!
まだ20代爽やか青年チーム!
ロッドは0.8号!
若いのにイヤらしいやないか~ぃわたくし…
ちょっと不安を覚える…
いいのか~?
4号の竿なんか使って!?
ハリス5号…
大丈夫かえ~?
竿これしか持って来てね~し…
大丈夫か~ 俺!中木の記憶が甦る
「そうや!?ここは島じゃねーんや!
なんか俺、いつからか勘違いしてね~か!?」
一抹の不安を感じながら実釣開始!
棚を計ると底まで17m前後海底は起伏が激しそう。
そこで棚10mからスタート!
アンタレスの大サイズで70m付近に集中放火!
ハリスを付けずに約10投!
その後
ハリス5号を2ヒロ取り、ハリはチヌ3号いざ出陣!
と此処まではいつも通り!
が しかし
当たりが無い!
餌も帰って来る!
この時期はしょうがないよね~。
我慢強く40分ひたすら投げる…
すると…
ウキには反応が出ないが張り気味にしていたPEラインに
何かが触った感じがした!
すかさず合わせをくれる…
ざかな~っ…。
あれっ?
竿は全くしならずただカゴの重みだけ!
おかしいな~!
確かに触った感じは 有ったのに!?
あげてみると…お前か~!
なんと…
キタマクラの草子…!
潮動いとらんでー!
正体が解った所で 作戦変更!
ハリスを3号まで落としハリスの長さを1ヒロ半にして
当たりが出やすくしてみる…
もはやブリトニーは諦めモード…。
その後1時間近く変化無し。
マジかよ~ん…
和歌山の海はしょっぱいで~
甘口でお願いいたします!
っとその時!
ウキがユラリと動いた!
すかさずラインを張ると竿先に「コツっ」と当たりが出た!
魚じゃー!するとどことなく馴染み深~い引き!
あ~っ!
コツコツしとるで~っ!
お前なのか?
そうなのか?
もしや、もしやと、
岸壁に立っている母のような気持ちになってきた。

やめてくれー
アイツになじられる…。不安を胸にあげてみると…

もう いいよね!
コレに関しては。
そうさオイラは名人よ!
何って?
そりぁ○○名人よっ!
なんだかんだ時間は流れ午後に突入!
グレ釣りってこんなに難しかったけ~っ!
こうなったら禁じ手や~!
ハリス2号
ハリはチヌ1号!
ハリス買っといて良かった~!
ここまでの釣果はキ○タマクラとザキのみ
画になるサカナが釣れてない・・・
赤煙突・年末恒例パーティー真っ盛りの
忙しい店の営業を全て丸投げして
「
ピチピチのブリを喰わせてやるで~!」と
タンカを切って来た手前
この釣果はマズィだろ~
初夢には巻頭を飾る俺のドアップの画像が載っていたで!
正夢にしないとイカンやろ~
だって俺は○○名人じゃないんや!
ブログ巻頭を5連続で飾った!
正真正銘の名人なんや~!!!心の叫びが虚しく波間にかき消される・・・
もう後が無い所まで追い込まれてしまいました!
なんたって4号竿にPEライン!
バランスわる~っ!
合わせと同時にブレイクの可能性大!
いやいや名人たるもの、
そんな言い訳など一言も発しやせん。
背に腹は変えられねーしー。
禁じ手を使って3投目!
当たりが出た!
マジで~っ!
効果テキメン!
ラインに負担を掛けない様にソフト合わせ!
ざかな~っ…クス!
間違いない!
魚!
今までと違う引き!
グイグイ来るで~!
俺はコレを待っていたんや~!!!
良いんじゃないか~!
しぶとく根ぎわに突っ込む!
う~ん、グレっぽいぞ!
いつもでは考えられ無いぐらいに慎重に上げてくる…。
すると!?
マジかよ~ん…
獲物はなんと…
サンノジーさん!(悔しくて画像無し!)

心…折れた…。
コレがグレやったら
オレ持ってたのに・・・
折れた心を継ぎ合わせ再び投げる!
午後1時になってようやく潮が良くなって来た!
まだチャンスは有る!
大量に打ち続けたコマセがきき始めたのか餌取りが出て来た!
うぃ~感じや~!
しかし相変わらず当たりが小さい!
仕方がないからラインを張り気味にして
竿先で当たりを取る
しぶい~っ !
散々ナンパを繰り返す事30分
竿先に当たりが!
さかなーー …のか?
確かに食わした感覚は有った…
上げて見ると…
恐れていた事が現実になった!
ヨリモドシの先からラインブレイク…!
何をやっているんや俺っ!!!
悔し~っ!
困った… マジ困った…
こんな時に限って
ポルックス持って来てね~し!
この場所だと、2号竿にポルックスを装備し
ハリスは1.7号みたいな
そんな感じで攻めて~しゅ!
そうです!
釣り師たる者あらゆる状況を
想定していなければ成らんのです!俺・・・
名人や~!
でも用意が無いんや~
揃えるマネーが無いんや~
不景気なんや~
民主党に任せられんのや~イカン、イカン、つい日頃のウップンが出てしまった・・・
嘆いてもしょうがない!
やるしかない
カゴを
タイタン10号中に変えて
気持をライトに切り替えて勝負!
ぜってー取る!
気合いを入れて横を見ると…
ブラQ…
さっきまで頑張って仕掛けを投げていた筈が・・・
寝とる~!
小春日和を全身で感じながら
寝クサットル~っ!!
… ‥ 寝顔がかわいい…
子どもに戻っとる!
ブラQ、お疲れさん!
何も背負っていない君はいいんだよ!
それでいいんだよ!
頑張れ~ 俺。
タイタンに変えてから当たりが明らかに わかりやすくなった!
ポルックスやったら間違いなかったのに~!
そんな事を思いながらも投げる事3投目
遂に来たーっ!
「そろそろ撤収の準備して下さ~い!」
そっちかーーい!
なに~!
まだ1時半やで~!
約束の時間はまだ先の話しやろー!
もう帰船なの?
どうなっとるんや~!?
勝手が解らないのでやむを得ず納竿…。
一方、地元の爽やかチームはポツポツ
グレとイサキを出してる。
なんたって爽やか!
良い青年達や~。
しかし2時に迎えに来るはずの船が
2時半になっても来ない…
結局3時に迎えが来た…
「おい!俺の90分返してくれんかえ~!!!」もう一潮…出来…た‥んやね~…か‥え?
あの 耕した…ポイント…
いやいや、せっかくプロデュースしてくれたんやから、
そんな事を考えちゃーいけませ~ん!
しかしながら楽しく正月を過ごせました!
和歌山そして三重!
ありがと~う!
お世話になった方々
ありがとう御座いました~!
必ずリベンジしに来まーす!
ちなみに帰りの13時間の渋滞の事は書きません…
思い出したく無いダカラ!
尾鷲の皆様、アイシテマ~ス
人気ブログランキングに参加しています。
いいね赤煙突!と感じて頂けた方は
↓バナーをクリックしてね↓
« あぁー尾鷲3<名人・ブラQの2人旅> l ホーム l キヨーノ発熱!? »