
夜が明けた。
マダイチャンスが終る。
武士、ブラQ、キヨーノの3人は蚊との格闘で疲れて
朝方の釣りも諦めたご様子。
キヨーノ
「ブラQ!船長に連絡して早く迎えに来てくれって頼んでみてよ!」
ブラQ
「あらキヨさん、もういいの?マダイ釣らなくていいの?
俺は早く帰ってビール飲むのはやぶさかじゃないよ!」
名人
「おい、おい、もう止めるんか?
これからもうひと勝負あるかも分からんで~」
武士
「名人、今日はブラQのマダイでいいんじゃない!
もう俺は蚊に刺されて顔が変形してきたよ・・・
帰ろう・・・ 宿に帰ってビール飲もう・・・」
3人の懇願に折れた名人
「わかった!じゃ6時までやらせてくれんかえ~
それでダメだったら諦めるわ!」
帰りの時間を船長に伝えて迎えに来てもらう段取りが終了。
あとは迎えの船を待つだけ。
今日の名人は最後まで諦めなかった。
昨日まで一切攻めていなかった反対側のポイントへ仕掛けを流す。
するとウキが入った!
名人
「はい、サカナ~!
サカナですよ~!
やっぱりこの時間は絶対当たりがあるんです!」
上がってきたサカナは小ぶりのメジナ。
それでも手ごたえを感じた名人は直ぐに二投目を投入。
すると
ウキが入る。
「はい、二投二発。
これがあるんよ!!!
だから朝はチャンスなんよ~」
同じ型のメジナを釣った。
さらに三投目。
「はい、サカナ~!
もうこうなると誰にも止められない」
同じサイズのメジナが釣れた。
「もうちょっとサイズ上がらないかな~
これじゃダメでしょ!せめて40は欲しいで~」
四投目、これもウキが入る。
もう名人の独壇場。
それでも残念ながら型が上がらない。
時刻は6:00
もう撤収の時間です。
「あぁーもう終わりかえ~
グレ祭りも終わりかっ!」

残念ながら、その後の地合いが止まり
名人も納得の納竿となりました。
名人
「立島いい磯やったね~
今度はシーズン真っ最中に来てみたい」
武士
「俺は虫よけ対策を考えるよ
全然集中出来なかったし・・・」

蚊に刺され過ぎて顔がブクブクに腫れた武士。
そう言い残し港に帰りました。
宿に帰ると豪華な朝食が待っていて
舌鼓をうち、酒に酔い、仮眠を取って島を後にしました!
一番の収穫は米どころ新潟の炊き立て白米が
とにかく絶品だったこと、感動をしました!
あのご飯を食べに行くだけでも価値があるかもです。
■名人
子真鯛×3
アジ×4
子メジナ×6
メバル×2
カサゴ×1
いや~真鯛を狙うって難しいで~
坊主覚悟は怖すぎる・・・

■キヨーノ
アジ×3
メバル×1
子メジナ×3
今日はナイツに2・3度すっぽ抜けがあったのが全て
まだまだ未熟です・・・
次回頑張りますよ~!

■四子武士
ベラ×1
アジ×1
今日はクーラーに入れられる程大きい魚が全く居ませんでした。
釣る事は釣ったんだよ!巻頭も狙ったんだよ!
でもね・・・もう40代の徹夜明けナイツは堪える・・・

■ブラQ
真鯛×1
子真鯛×1
アジ×4
やりました!狙い通りの魔鯛を獲りました!
俺にとって魔鯛以外は全て外道です。
他の魚はシカトしないとデカマダイは釣れません!
次回はタマン狙っちゃいます。
人気ブログランキングに参加しています。
いいね赤煙突!と感じて頂けた方は
↓バナーをクリックしてね↓両軸遠投カゴ釣り☆
« 新潟県・粟島<第31回おやじ会>4 2011.8.7~8 l ホーム l 武士伝説は生きていた!? »