
この治具は、上部に120度の角度がつけて有り3枚羽根用。

そして、裏面の水平部にて一枚目を接着後、上部スリットに先ほどの一枚目を収め、
二枚目 三枚目と連続接着後、完成!

四枚羽根は、裏面の水平部にて一枚目、二枚目を連続接着後、
付けた羽根をスリットに収め、三枚目、四枚目の連続接着
カンタンでしょ

あくまでも、アロンによる角度決めの接着治具になるので、
その後の補強は忘れずにネ
赤煙突ファンの皆様!こんばんは
今夜はイガから皆様に、ウキの製作治具を公開!発表したいと思います。
皆さんご存知の通り!
イガは遠投ウキのビルダーでも在ります。
あの、ウキ師にも夜釣り用のウキ作りを伝授した、
生粋の職人で有ります!
今回!紹介する治具は、イガが、七年程前に考案、
製作し大事に温めていた物ですが、
この度!赤煙突釣り工房と、イガファクトリー(仮称)にて、
遠投ファンの皆様へ向け、製作 販売の意思をお知らせしたく、
ブログアップいたしました。
まだ、販売予定はたっていませんが、
皆様にリーズナブルな価格で提供出来る様
只今奮闘中です
尚!このアイデアは赤煙突釣り工房と、イガファクトリー(仮称)による
アイデアだと言う事をカゴ釣りファンの皆様にお知らせしたいと思い、
和えて金型の前の元版にて報告いたします。
ちなみに只今特許出願中!!!でーす。この製作治具の素晴らしい所は、
なんと言っても羽根の取り付けがカンタンキレイ
そして、3枚羽根も4枚羽根も、この治具ひとつで出来てしまうと言う事です!
この治具は試作品なのですが、販売予定の物は1.5パイ08パイまでのソリッドと、
パイプへの接着がこの治具ひとつで出来る様に考案しております!
皆様!乞うご期待
出来ればウキの削りだし方も詳しく教えてください!イガちゃん大先生!
遠投大会のときに話してたワカサギなんですが4月いっぱいで山中湖終わりみたいです。現在の釣果は多い人で300ほどとのことです。
大会の時はご苦労様でしたね。
良いでしょ! この冶具!
皆さんにもアイデアをお分けしたく、この度の発表になりました。
近年、この世界もレベルというか、次元が上がってきております。
ですが、羽根の製作冶具に於いて他メーカーからのアイデア、提案が遅れ気味のような気がしておりました。
なので、私達、赤煙突釣り工房より革命を起こすべきアイテムの発表と相成りました。
皆さん、発想の転換!
存分にお試し下さい。
それと、この冶具は完成出来次第、この赤煙突釣り工房よりご報告
させていただきます。
それと、ナガモンさんワカサギつりご教授願いたいと思っています。
準備は出来ているのですが・・・なにせ初めてなもので・・・
一緒に行ってくださいね。
それではまた。