
極寒の2月。
この時期の釣り勝負は常に危険と隣合わせ。
何故ならボウズが許されないから…
おやじ会でのボウズは最強の罰ゲームが待っている。
そして遂に去年は初代完坊長官が誕生。
ナマダマンは竿を持つことを禁止され、
大島に玉網だけ持ってきた…
彼はもう二度と長官はなりたくないと語っていた。
釣り師が海を前にして竿を出せない。
まさに地獄。
その危険なおやじ会。
極寒が一番アブないんです!
水温低下が一番デンジャラス
釣りをする人ならこの時期の貧果は
折り込み済み。ボウズでもしょうがない。
っと。
しかし、我々は決行しました!
怖じ気ついた、ヨシミン、ナマダマンを置いて。
参加メンバーは
-------------------------------------
名人
キヨーノ
シコ武士
-------------------------------------
上記の3人は危険を顧みず…
それも釣りポイントは房総。
2月の外房。
島遠征でさえ微妙なのに外房でさかなくんに会えるのか?
アジは春から秋に掛けて釣れることは
知っていますが、極寒でも釣れるのか???
分からないんです…
日曜の午前11:30
ゆるり江戸を出発。
鴨川に到着したのが15:30
釣具屋さんで餌を買って釣り場探し
名人とキヨーノはまったく分からない。
この辺りはシコちゃんに全てお任せ。
最初に到着したポイントは小さな小磯になっている
鵜原という場所からスタート。
時刻は16:00。
もう既に西日が陰ってナイツに突入する勢いだ。
暗くなる前に仕掛けを投入して
アタリを掴み!なんとは早く魚信を感じたい。
そしていち早くあの恐怖から脱したい。
そうです。
完坊長官・・・
あのマスクだけは被りたくない
釣師に取って不名誉極まりない勲章です。
三人とも仕掛けを組んで仕掛けを流していると
名人一投目からなにか釣った。
名人
「あら、ウキに全く反応無かったけど
なんか付いてるぞ!これはカンボウ回避ですよ!」
小メジナが申し訳なさそうに針に付いていた。
名人
「あらら、一投目から脱しちゃったよ
いいんですか?!これで恐怖から一抜けた!!!」
シコちゃん
「あら~
速いのね~
なんかいいな~」
キヨーノ
「う、う、この寒さの中でも魚はいるのね。。。」
その後2時間が経過。
三人ともまったくアタリなし。
さらにこのポイントは水深が浅く
また足元から昆布がたくさん生息しており
二回に一度は根掛かりする。
キヨーノ
「ああ、また根掛かりだよー
もうハリスから切れてくれー
ああーこの感じやだ~
ここポイント変えたい~!!!」
シコちゃん
「うん、変えようか?!」
名人
「え~、ここで一晩頑張るんやねんかえ~」
キヨーノ
「シコちゃん、ここはポイント変えよう
他にもあるんでしょ!アジが釣れそうな場所が」
シコちゃん
「あるよ、アジポイントが。
だたこの季節に釣れるかどうかはわからないけど。。。」
この2人の強引な場所移動で鵜原におさらばして、
次なるポイントは小湊港。
アジ釣りで有名らしいですが、この極寒2月。
時刻は22時。
釣り人なんて居る訳がないでしょ!
と思ったら堤防の先端に先客の3人。
「あの~何か釣れてますか?」
「小アジがさっきまで釣れてましたよ」
「えっ、マジすか?!
この時期もアジ釣れるんですか?!」
「はい、型は大小ありますが、一年中アジは釣れるみたいですよ」
「ああ、そうなんですか!?
じゃこの辺に入ってもいいですか?」
「はい、どうぞ私達はもう上がりますから」
と言うわけで手のひらサイズのアジを数匹バケツに入れて
帰って行きました。
おお、アジがいる。
と言う事はカンボウ回避も近いぞ!
気合いれてシコちゃん&キヨーノは仕掛けを組んだ。
そして30分後
キヨーノ
「おお、ウキが入った。
これは魚ですよ!
口が切れると大変だから
慎重に、慎重に!」
小ぶりなアジが付いていました!
「やったー!回避です!
私も回避しました!
もう帰ってもいい!」
極寒の23時。
キヨーノもカンボウ回避しました。
残るはシコちゃん。
なかなか釣れない。
名人とキヨーノは数匹のアジを釣り上げた。
寒いしもうお腹いっぱい。
しかし、一匹も釣れていないシコちゃん
焦る。焦る。
シコちゃん
「みんな釣れてるんだから、魚はいるのよ
だからね、もうちょっと粘って」
時刻は午前1時。
シコちゃんにも待望の小アジが釣れた。
これは貴重な一尾ですよ!

シコちゃん
「はぁー良かった!
アジが釣れたよ!回避だよ!
もうこのプレッシャーやだな~
よしみの気持ちが分かるよ
来たくないよこの時期は」
なんとか全員カンボウを回避して車に撤収
そして気付けば爆睡。
次の日はゆっくり日帰り温泉に浸かり
極寒の房総から引き揚げました。
それでも通年を通して外房では
アジが釣れるという事がわかりいい収穫になりました。
アジフライが食べたくなったら房総へGOですね!
ムービーをお楽しみに!!!
人気ブログランキングに参加しています。
いいね赤煙突!と感じて頂けた方は
↓バナーをクリックしてね↓両軸遠投カゴ釣り☆
« 極寒2月の房総釣行! l ホーム l 2014年 おやじ会始動!! »
この劇寒気に行っちゃったのですね!?人間にもお魚にも辛い時期にそれも島ではなく房総に!
完坊を恐れずに竿を出すオヤジ達に元気をもらいました。
次回は全員完坊マスクで誰も竿を持たずに島に行く事を期待しちゃいましたが••(笑)
今年も爆笑&爆釣楽しみにしてます。
こんにちは!名人です!!行ってきました房総へ!二月なのでどうなることと思いましたが何とか「完坊レンジャー」にはならずにすみましたよ!!今月もおやじ達は春の乗っ込み目指して竿を出しに行ってきます!!ヨッピーさんも楽しい釣りをしてくださいね!これからもよろしくお願いいたします!