↑ おりゃー!!!
巻頭じゃー!!!
大将コメント ↓↓↓↓
ここまで来たらあとにはひけません!
5戦連続、竿頭。
結構、これは難しいのよ。
ま、今のところ4連勝なので、
次回!! 決めますよー!!!
なにせ、来年には持ち越したくないんで。
ここまで来て、1からやり直しは泣きそうなんで…
必ずもらいます!!
かかってこいやっ!!
出てコイやぁ~!?
10月19日、日曜日。
赤煙突おやじ会釣行、決定しました!
メンバーは予定通り。
--------------------------
・大将
・ヨシミンちゃん(ヨシミン)
・マスター(マスター)
・そして期待の若手「ハギ」ちゃん
--------------------------
あれっ!今回キヨーノは不参加。
前日までは晴天が続き「これは期待できるぞ!」
「今回こそは利島行けるか!?」
↑前日予報
しかし当日、海は大荒れ。
風速13m、波4m。
「信じられん!信じられんでぇー、これは!!」
「大島も怪しいじゃん!」
そもそも釣りができるのか?
天気はいいのにピンスポットで大荒れ!
何故、いつもこうなんだろう?
↑24時間後の予報
しかしそこはあきらめずに、
果敢にチャレンジするのがおやじ会。
「行ってきま~す」と、竹芝桟橋へGO!東京晴天。
しかし風は強い。
竹芝について掲示板を見ると目を疑ってしまった!
「大島、条件付いてるでー!!」
初めて見たおれたち。
大将
「マスター、やっちゃった?」
マスター
「おれなのっ!?おれじゃないよ!」
他二人
「しょうがないねぇ」
チケットはというとこんな感じ。
結構高い?
現地についてないのにテンション下げモード。
とは言ってもめげないおやじ会。
ジェットに乗り込み「乾杯だーーー!!」
「過酷な試練をエンジョイしよー!」
船でランチタイム。
ヨシミンちゃんウマそうに牛丼を頬張る。
大将
「いいね~、テカってるね~」
午前10時 大島到着。
大将
「いやぁー、うねりと風すごいね!」
マスター
「でも天気は大丈夫だよ」
ヨシミン
「雨降ってないだけいいじゃないですか!」
ハギ
「まっ、こうゆうこともありますよ!
楽しんでやりましょう!!」
とりあえずレンタカーに乗り込み、本日の漁場をさぐるべく出発。
マスター
「この風だと差木地くらいしか風裏になんないよ」
大将
「OK!さすがはマスター!行ってみよーっ!」
↑後ろの白波見えます…
差木地到着
風とうねりはあるが、できない訳じゃない。
大将
「ここにするかい!?
しないのかい!?
やるのかい!?
やらないのかい!?オイ!
筋肉君…
もう、ここしかないかい!?」
ヨシミン
「いやいや、時間があるんだから色々見ようよ!」
ハギ
「そうっすね! おれ来ただけで幸せっすよ!」
マスター
「じゃあ、波浮行ってみる?」
波浮へGO!
着いてみると、有り得ない光景が広がり
大将
「前回やった場所は?」
まさにアッパーヤード(堤防の上段部)までグッチョリです。
ここでやったら死ぬな。
北東の風強く、うねりも強い。
ーと、ゆうことは?
差木地か、元町しかないでー!
ー差木地へGOー
大将
「うねりが強いからね~!みなさん注意してやりましょうー!」
ちょうどいい風裏に車を止め、本日の無事を祈り、やっぱり乾杯!
各々しかけをつくり、一段落。
前回いただいたイシガキダイの味が忘れられず
大将 「イシダイやるしかねぇ」と思い、
餌をとりに水辺へGO。
大将
「ハギちゃーん、波、見ててよーっ」
ハギ
「まかしてくださーい!」
↑慎重に波を警戒しながら
エサとなる貝を探すおやじ達・・・
« 次回・釣行予告<名人なるか?編> l ホーム l 伊豆大島・差木地&元町<おやじ会>2 »