なんか鉄棒みたいに硬いけど。なんだろうこの竿は?
いったい!?何に使うのかな~」
大将:「いやいや、ちょっと宝くじ気分で大穴を当てたくてねー
オレの心もウネってるよー」
完全なおやじギャグの連発で、早くもテンションがヤバぃ。。。
そんな事を言っていたら場内アナウンスが
聞こえてきました。
「えー本日のジェット便運行は大島、新島、
式根島、神津島、となります。
利島に関しましては条件付運行となりますのでご了承くださいませ~」
やっぱり。。。
条件付いちゃったよ!!!
う~ん。
まっ、しょうがない!
「伊豆大島」へ切り替えよう。
と大将の顔が曇る。。。
あれって、少し影があるなー、大島なんかあるのかなー
キヨーノ:「大将、大島ってどうなのよ!?」
大将:「ん、まー今年の初めにね。
爆寄せ・やまちゃんと行ってきたけど。。。
オレ釣ってないんだよね・・・」
キヨーノ:「それは、いただけないねーするってえと、
大将はあまりいいイメージが無いってこと!?」
大将:「ん、イメージと言うよりか、去年の11月からオレ、
ウキが沈んだ光景を見てないんだ。。。
だから大島うんぬんより、なんか呪いだな・・・」
「今回はその呪いから解き放たれたいーっ!!!」
っと気合十分だったようですが、利島は遠く。。。
不安だらけの大島釣行となって来ました・・・
でも、大丈夫!オイラ(キヨーノ)は今回の釣行は何とか
楽しく過ごせるようにプロデュースするべく奮闘しました。
そう、大島に到着したその瞬間からレンタカーを借りて
大島の釣り場を網羅しよう!!!
という計画を立てていました!
車を準備しておけば!!!
夜露もしのげるし、釣れなかった時は場所移動も出来る。
疲れたら寝れる。
荷物も積みっぱなしでOK!!!
おそらく伊豆大島になるだろう。
という嵐を呼ぶ男が事前に読んだ行動がレンタカーを借りるという
ファインプレーに出れました!

差木地漁港。先端はウネリが強くかぶってました。
手前から歩いて行けば、先端へ入れるようです。
「波浮港」ここもいい堤防ですねー。
水深もあり堤防も広く、一級堤防じゃないでしょうか?
当日は南東の風が強く、真向かいだったので
まったく釣りが出来る状態じゃ無かったけど、一度は攻めてみたい場所です。
「ミミズ浜」ここは道中、凄く雰囲気がいい感じがしたんですが、
実際見てみると水深が浅く、イシダイ場といった感じでしょうか?
でも景色は最高!!!
車を降りてからの下り道が長いのがちょっとキツイかも!?
レンタカー屋の人が教えてくれた場所「ヨコブチ」。
たぶん合ってる!?高くて水深もあり、いい感じの磯でした。
ただ、この日は北東から南東の風だから、向かい風になってしまい、
カゴ釣りの我々には向かいポイントでした。
フカセ場といったイメージですね。
だたいいメジナが出そうな雰囲気あったなー
キャンプ下の磯。
このあたりもいい感じでした。
風向き次第で勝負になる磯でしょうねー
大島へ行くなら、この磯!
って思っていたポイント「今崎の鼻」東向きの今日は残念ながら無理。
磯の雰囲気は良かったです。
一度は攻めたいポイントとして記憶に残りました。
筆島の隣にあった低い磯。呼び名はわかりません。
それでもなんか出そうな感じありましたよ!