
見よ!このアオリイカ!!!
マズは赤の大将、渾身のアオリイカ3・5Kg。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
下記でスナップ写真を載せてます。
コメントも一緒にお楽しみください。
それから、伊豆大島の釣りポイント情報も別ページで
コツコツ紹介していく予定です。参考にしてください!
今回の物語はここから始まります。
「終わりよければ、すべてよし!」
今回の釣行はまさに、そんな言葉がピッタリの釣りでした!
本来の予定は「伊豆大島」じゃなくで、「
利島」へ行く予定でした。
「利島」は島全体が波の影響を受けやすい
とても小さい島。だから少しでも天気が悪いと、
なかなか船が着岸できないんです。。。
嵐を呼ぶ男「キヨーノ」が釣行のメンバーに居る限り
「利島」を攻めてみよう!と言い出した赤の大将もあきらめ半分、
期待半分。
ただし、この「利島」へ着岸できれば、船を降りた
その堤防(一つしかない)が一級ポイントとなるわけで、
季節を問わず釣果は凄まじいものになるはず!!!
だったけど。。。
さすが嵐を呼ぶ男「キヨーノ」釣行3日前には台風(3号&4号)を2個作り。
敗色濃厚な雰囲気いっぱいでした。
前日天気図(予報)を見てもらえば一目瞭然。
3号は何とか熱帯低気圧に変わったものの、
4号はがっちり台湾・沖縄に居て、虎視眈々と関東方面へ
睨みを効かせているじゃないですか・・・(ほぼ無理。。。)
低気圧と台風4号の速度を気にしながら、不安な出発前夜
----------------------------------
天気:晴れ気温:最高気温 22.6℃ 最低気温 14.9℃
風 風向 西
風速 5m/s
波の高さ:1.5M~2Mウネリあり
----------------------------------
「利島」がダメだった場合の逃げ道を計画しておこう。。。
あくまで前向きな伊豆大島計画を練っておきました。
ジョームが前夜、石廊崎の磯で夜釣りをしていたので、
波の情報を聞いたら!
「夜中に急にウネリが強くなって、撤収したぞ!!!
お前らも島行くんだったら十分気をつけて行って来いよ!」
だって。。。
出発前から嫌な情報が入ってきたな~まいっか。
さて、出発の朝7:00
竹芝へ集合したおやじ3人。
微妙なテンションを保ちながら、
不安と期待で乗船口へ向かいます。
荷物を一通り見せ合い、
キヨーノ:「いいねー、あれっこの太い竿は何かなー?!
伊豆大島は島が大きいから多少荒れても、
逃げ場があるからどこでも釣りになるのがいいですね。
ミョーなテンションのオヤジ達。
このあと利島に条件が付きます。。。
岡田港に入港するジェット船「夢」。
東京-大島間を直行で運行するから、
1時間40分で着くんだって。
すごい早いですね、
海上を浮かんで走るから揺れが少ない。
こちらは「愛」ネーミングがなんだかよく分からん。。。
こちらは島々を経由して運行するから、
大島までは若干時間がかかります。
大型船「さるびあ丸」
「筆島」という観光名所。
海の中に岩が一本立っています。
なんでこんな事になんでしょう!?
不思議ですねー。
きっと何かまつわる伝説がありそうな場所。